義理父 父の日 手紙

父の日に義理父にも贈り物を送っている方も、多いのではないでしょうか?ただ、贈り物を毎回記念日に贈っていると恐縮されてしまう場合もあります。
そんなときはあげないで、感謝の気持ちが届く手紙を贈る方も増えているようです。

ただ、いきなり手紙を贈ろうと考えても、実際に書こうとしてみると、結構難しい物ですよね?義父に手紙を贈るとなると、かなり気を使いますし、普段手紙を書いていなければちょっとした参考が欲しいところです。ここでは手紙の贈り方から例文、プレゼントとの組み合わせ方まで一つずつ紹介していくのでぜひ、参考にしてみてください!

スポンサーリンク





義理父へ父の日に手紙を贈るにはどうしてる?

義理父に父の日の手紙を贈るなら、大きく分ければ二つのパターンに分かれます。直接会って渡すか、郵送で贈るかの違いです。
近隣に住んでいるようであれば、できるだけ直接あって渡してあげましょう!そうすれば気持ちも伝わりやすくなります。

直接会って渡すならどんな手紙がいい?

父の日に義理父に直接会って手紙を渡すことができるなら、メッセージカードを贈ってあげるのも喜ばれます。メッセージカードなら、そこまで文章を書くのが苦手で短い文章になってしまってもおしゃれで見栄えが良くなります。
また、机の上に飾っておいても綺麗ですので、手紙をたてておけるスタンドなどと一緒に贈ると、より印象に残ります。

他にも少し手間はかかりますが、メッセージカードを自分で作ってみるのも喜ばれます!下の動画で作り方を紹介しているので、参考にしてみてください!

郵送で贈るならどんな手紙がいい?

直接会って渡したいと思っても、遠方にすんでいる場合は、なかなか難しいですよね?
そんなときは郵送で贈る事になりますが、一工夫加えてあげるだけで、相手に伝わる気持ちも変わってきます。

tomoyatomoya

例えば

  • 必ず父の日当日に着くように送る。
  • 一緒に写真を入れて送る。
  • 旦那さんやお子さんの手紙も一緒に送る。

当日着くように送るためには、郵便局の職員さんに相談すれば手配をしてくれます。写真を送るときは、家族で写っている写真を送ってあげましょう。昨今データで写真を送ることも多くなっていますが、プリントされた写真というのはひと味違ったうれしさがあります。また、家族のメッセージを送るときですが、お子さんがいてもまだ字が書けないくらい小さい場合は、絵や手形などを一緒に送ってあげると喜ばれますよ!

スポンサーリンク





義父に父の日の手紙を贈る例文は?

義父に向けた父の日の手紙・・・と構えてしまうとなかなか筆が進みませんよね?ですが、手紙を書いていくのにそこまで構える必要はありません。最近あったこと等の近況報告をしながら最初と最後で感謝の気持ちを伝えてあげるだけでいいんです。

tomoyatomoya

手紙の文章の流れは

  • 感謝の気持ち
  • 手紙を送った理由
  • 近況報告
  • 今後もお付き合いくださいとの挨拶

といった形でまとめてみましょう!

メッセージカードと封筒に入れた手紙の例文を紹介していくので参考にしてみてください!

メッセージカードの例文

お義父さんへ

いつも色々助けていただいて、本当にありがとうございます!

この前○○(旦那)さんは親父みたいになるならこれくらいは頑張らないと、と話していました。

いつも助けてもらってばかりですが、私たちにできることがあればいつでも言ってくださいね?

普段なかなかお会いできませんが、できるだけ時間を作って顔を出します。これからも元気でいてくださいね!

□□(自分の名前)

封筒に入れた手紙の例文

お義父さんへ

いつもお世話になってばかりなので、今日は父の日ということもあり、お礼のメッセージを送りたいと思います。

最近○○(旦那)さんは、仕事が忙しそうで毎日疲れて帰ってきています。

この前大丈夫か聞いたら、俺の親父は昔はもっと忙しそうにしてたけど家族の事もしっかりと支えていたんだから、これくらいで根をあげていられないよ、と少し嬉しそうに話していました。

いま○○さんがこうやって頑張れているのも、お義父さんの背中を見て来たからこそなんだと思います。

普段から見えるところでも、見えないところでもお世話になってばかりですが、私たちにできることがあれば話してみてくださいね。

いつもなかなかお会いできませんが、これからも元気でいてください!

P.S.
○○さんの手紙と、写真も同封してあるので、見てあげてください。恥ずかしそうにしながら書いていました。

□□(自分の名前)

義父には父の日にプレゼントあげない、手紙だけにする?

義理父 父の日 手紙

義父には父の日のプレゼントをあげるか、あげないかは、お互いの価値観によって変わってきます。そのため、どちらが正しいという事はありませんが、相手に気を遣わせずに喜んでもらえるプレゼントもあるので、それを紹介していきます!手紙だけだと少し寂しいという方は、参考にしてみてください!

相手に気を遣わせないプレゼントは?

義父が贈られても気を遣わないで居られるプレゼントは、菓子やお茶、花、フォトフレームなどがあげられます。お菓子やお茶は消え物なのでいつまでも残らず、割と気軽にもらってもらえます。花に関しても消え物ですし、一瞬を彩るには最適です。フォトフレームに関してはそこまで高い物ではありませんし、手紙と写真を贈ったときに一緒にプレゼントすれば、とても喜んでもらえますよ!

義父に父の日のプレゼントとしてあげて、気を遣わせないポイントは3つです。高価ではない物、いつまでも残らない物、大きすぎない物、この3点を注意しておけば、普段プレゼントを贈ると気を遣ってしまう相手でも、気軽に喜んでもらってくれます。プレゼントはあげないで、手紙だけを贈るというのも相手は喜んでくれますので、その時々のお互いの環境によって、使い分けていきましょう!

まとめ

tomoyatomoya

義父への手紙のポイント

  • 手紙はできれば直接渡す。
  • 直接渡せないのであれば一工夫加えてみる。
  • 手紙の内容はかしこまらずに感謝の気持ちと近況報告など。

プレゼントのポイント

  • 相手が気を遣うのであれば手紙だけにするか、気を遣わない物を選ぶ。
  • 気を遣わせないためには、高価ではない物、消え物、大きすぎない物を選ぶ。

普段旦那さんの実家と、関わりが少ない方も多いと思います。そんな中で父の日は旦那さんの実家との関係を良好にし、日々の感謝を伝える絶好の機会です。義父のことや、自分たちの状況を考えた上で贈り物をして、お義父さんを喜ばせてあげましょう!

スポンサーリンク