汗かきの改善は食べ物で出来るって知っていましたか?季節を問わず汗をかきやすい人は、食べ物の特徴を押えて食事で対処しましょう。
特に女性で汗をかきやすい人は体質と思って悩んでいるのではないでしょうか。そういう方も食べ物のとり方次第で改善できる可能性があります。
スポンサーリンク
汗かきの改善のために食べ物と食事を変えてみよう!
発汗抑制スプレーを使っても汗かきが止まらないという方は、汗かきを改善してくれる食べ物を取るようにしましょう。
毎日の食事に取り入れることができるので、高い発汗抑制効果が見込めます。
大豆製品
女性ホルモンに似た作用があるイソフラボンには発汗作用を抑える効果があります。代表的なものは豆腐、納豆、味噌、豆乳などです。大豆製品は和食に多く含まれているため、積極的に和食を取るように心がけましょう。
和食をとる機会が少ない方は、豆乳を1日1杯のむことを習慣にすると手軽に大豆が摂取できて制汗効果も期待できます。
炭水化物
炭水化物は熱産生が少ないため、たんぱく質や脂肪より汗をかきにくい食べ物です。アツアツのものを食べると体があたたかくなってしまうので、冷たい麺やおにぎり、パンを食べるとより汗かき防止が期待できます。
焼きミョウバン
焼きミョウバンは、生ミョウバンを加熱処理したもの。焼きミョウバンは、ナスを漬ける時に色落ちしないよう混ぜたり、煮崩れ防止として混ぜておくこと、さらにはアク抜きとしても使用されます。
焼きミョウバンを食事に取り入れる方法は、かぼちゃの煮物の煮崩れ防止で焼きミョウバンを使うのがおすすめです。
もっと使用頻度をあげて効果をあげたいなら、ミョウバンスプレーを作りましょう。割合は水150mlでミョウバン10gで作りスプレーボトルに保存します。気になるところに吹きかけると、制汗効果があり臭いも抑えてくれます。
スポンサーリンク
汗をかきやすい人の特徴は、とっている食べ物や食事にあった!?
生まれつき汗をかきやすい体質だと思っていませんか?実は汗をかきやすい人の特徴は、食べ物や食事法にある場合もあります。食べ物や食事の方法で汗かきが助長されたり、食べ物自体に汗かきの原因がある可能性も。
この章では発汗作用がある食べ物を紹介します。汗かきが食事に原因がある人は、発汗抑制効果のある食べ物と合わせて食べるようにしたり、食べる量を気をつけてみると汗かき改善につながります。
刺激の強い料理
唐辛子を使った刺激が強い料理は、強い発汗作用があります。辛みの主成分であるカプサイシンは脳への刺激が強く、血行促進も促すため汗をかきやすくなります。
適度に発汗することは美容・健康面で大事なことなので、辛い物を避けすぎるのもあまりよくありません。汗をかいても気にならない休日に食べると良いでしょう。
カフェイン
カフェインは汗腺を刺激するため、汗をかきやすくなります。お茶やコーヒーにカフェインが含まれていることはよく知られていますが、栄養ドリンクにもカフェインが含まれているので注意して飲むようにしましょう。
にんにく
にんにくに含まれるまたスコルジニンが代謝を活発にして血行を良くするため、発汗作用が促されます。
中華料理など美味しい定番メニューにはにんにくが多く入った料理が多いですが、汗が気になるときは避けるようにすると良いでしょう。
汗かきの改善は女性の場合どうする?サプリや漢方の効果は?
特に女性で汗かきが気になる人っていますよね。実は女性ならではの理由があったのです。
汗かきの改善は女性の場合どうする?
女性には比較的運動不足の人が多いかと思いますが、運動不足も汗をかく原因になります。運動不足で汗をかかなくなると、汗腺の働きが鈍くなります。汗腺の動きが鈍いところからあまり汗が出ず、汗腺が働いているところへ集中して汗が出てしまいます。
そのため、顔など部分的に多くの汗をかいてしまうのです。
また、汗かきと関係のある病気もあります。ストレスなどが原因で発症する自律神経失調症はかかっている女性が多い病気です。自律神経失調症になると、交感神経が暴走し汗腺のコントロールが上手くできず汗をかきやすくなります。
前述した問題をかかえている女性には運動不足や病気を改善することに加えて、食事に+αすることで汗かきを改善する方法をおすすめします。
サプリ
制汗作用があるサプリとして「あせしらず」というものがあります。成分のひとつであるカリウムには制汗作用があるため、汗かきを抑えるのに効果が期待できます。
しかし、サプリだけでは栄養不足になってしまうため、栄養たっぷりの食事を十分にとることを心がけましょう。
漢方
漢方薬は他の薬と違って、薬の力で症状を治すのではなく、人体の治癒力を使って原因を解消します。症状の根本的な改善が期待できるためおすすめです。
病院で症状を見て処方してもらうのが一番ですが、制汗に役立つ主な漢方は次の通り。
女神散 (にょしんさん)
ホルモンバランスの乱れが原因の場合におすすめの漢方です。女性特有の悩みに効果を発揮します。
黄連解毒湯(おうれんげどくとう)
食生活が原因の場合におすすめの漢方です。体が火照ったり、多汗症が悩みの方に効果が期待できます。
ツボ
手には発汗を抑えるツボがいくつかあります。日常的にツボを押して、制汗効果を高めましょう。
陰げき(いんげき)で寝汗に対処
引用元: 南大阪鍼灸所
「陰げき」は手のひらを上側にし、小指側の手首の付け根からひじの方向に約1.5cmのところにあります。~
合谷(ごうこく)は汗かきにも効く
引用元: 宝寿堂鍼灸治療院ブログ
合谷(ごうこく)は人差し指と親指の骨が合流するところから、やや人差し指よりにあるくぼみにあります。
まとめ
テキスト発汗作用は食事に原因があることに加えて、女性ならではの問題もあります。普段は体温が低いのに汗をかきやすいという人は、紹介したことを参考に、食事の見直しやサプリや漢方を検討してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク